海神南小学校「海南ひまわり110番を探せ!」親子ウォークラリーイベントレポ【ひまわり110番活動】

やあ。船橋市民のメイツたち。
今日も元気そうで安心したよ。

メイツたちのおはようからおやすみまでの暮らしをみつめたいと思いつつ、
さすがに61万人分までは見つめ続けられない町の情報屋F(エフ)だ。

船橋全土を見守るのは大変だが、
地域のパトロールなら細かいところに目が行きやすいよね。

今回そんな、心温まる地域活動をご紹介しよう。

2013081915030000.jpg

去年「ひまわり迷路」の取材をさせてもらった
海神南小学校がある船橋市では、
地域で子供たちを見守る「ひまわり110番」という活動を展開している。
何かと子供が巻き込まれる事件が多い昨今、
「ひまわり110番」の看板を掲げた個人宅や店舗が、子供たちを見守り、
何か危険を感じたときに駆け込み寺の役割を果たすという活動だ。
特に海神南小周辺では「大変危険な通学路」として
東京のテレビキー局にも取り上げられるくらい
デンジャラスな通学路として知られているので
助けを求める場所があるというのは保護者としても安心だね。

しかし、実際に通学しているちびっこメイツたちの中には
どこのお店やおうちが「ひまわり110番」として協力してくれているのか
知らないという事もあるだろう。

そこで「ひまわり110番」協力者と、
海南小の児童及びその保護者の交流を図るため
6/28(土)に「海南ひまわり110番を探せ!」という
親子ウォークラリーイベントが開催された。

image (3)

このイベントを紹介してくれた
海南小PTA会長の百瀬康司氏の話によると、
海神南小PTA本部では、3年前より「海南ひまわり110番を探せ!」と題した
親子ウォークラリーイベントを開催しているそうだ。

日ごろ「ひまわり110番」に協力している店舗や個人宅を
実際に歩いて回る事で、親子で楽しく参加しながら
いざという時の駆け込み場所を把握しながら
「ひまわり110番」の人たちの顔も知ってもらう、という狙いがあるそうだ。

なるほど。
一度顔見知りになってしまえばこれほど心強い事はないね。

 

 

012

6/28(土)当日はあいにくの雨。
しかし、3年目の開催とあってか、過去2年を上回る参加者数だったそうで、
36組の親子、総勢100人余りがイベントに参加したそうだ。

ちなみに参加したのは1年生~3年生の低学年が中心だったとの事だよ。

 

 

015

「海南ひまわり110番を探せ!」は、海神南小学校が出発とゴールになっていて、
児童メイツは2ブロックのコースに分かれ、
それぞれ指定された順番で「ひまわり110番」の協力先を回る、というルールだ。

image (3)

 

 

image (2)

 

image (1)

ラリーでは
PTA本部が作成した台紙を持ってひまわり110番協力先へ行き
「シールをもらいにきました!」と元気にあいさつしてから
台紙にシールを貼ってもらう、という仕組みになっている。

ひまわり110番協力先は顔写真付きなので
大変わかりやすいね。

 

 

007

当日はスクールガードの人にも協力いただき
通常の登校時と同じように旗振りをしてもらったそうだ。
その時にスールガードさんの名前を台紙に書いて覚える、
という事にもチャレンジしたらしい。

これも子供たちとの顔合わせとなるので、とても効果的だと感心する。

 

 

018

 

17

 

021

 

こうして雨の中、児童メイツたちは、
「ひまわり110番」の家や店舗を回り

 

022

 

 

026

スクールガードさんの名前を覚え、
全員無事に海神南小学校に帰ってきたぞ。
メイツたちおかえり。楽しかったかい?

 

 

023

当日の様子は、
1年生の子がモジモジしててスクールガードさんに名前を聞けなかったが
最後にはちゃんとがんばって聞けていたり、
スクールガードさんの名前を一生懸命ひらがなで書いていたり、
協力先で商品サンプルやアメなどを自主的に用意してくれていたり、
保護者のみなさんが、子供たちに厳しく交通ルールを指導してくれていたりと、
悪天候にも関わらず実りのあるイベントとなったようだ。

 

 

027

ウォークラリー後に行ったアンケートでも

・「ひまわり110番」や危険な場所を確認できた

・普段通らない道を通り、近隣の方々を知る事が出来た

・自分の足で行けて身近に感じた

・雨だからこそ視界が悪くいつも以上に気をつけないといけない場所を親子で話せた

など、概ね好評だったようだ。

 

 

なによりも

・ひまわり110番の皆さんがあたたかく迎えてくれて嬉しかった

これに限るのではないだろうか?

町中で看板は見かけるが
活動しているのかしていないのか分からないような場所が多々ある中
海神南小の取り組みは本当に素晴らしいものだと思う。

海南小に通う児童メイツたちは幸せものだね。

さあ、その海神南小では何やら8月にも楽しいイベントがあるそうだ。
今度は私も是非参加したいと今からワクワクしているところさ。

このような素晴らしい取り組みの資料を
惜しげもなく提供してくれた海神南小学校のPTA会長さんはじめ、
海神南小学校PTAのみなさんに心から感謝を申し上げ、
今回のレポを締めくくろうと思う。

それではメイツたちまた会おう!

カテゴリー

アーカイブ